TOEIC勉強で「時間が足りない」「モチベが続かない」と感じているなら、スマホアプリを活用するのが超おすすめ!
大学1年生の私が実際に使い倒して効果を実感した7つのアプリを紹介します
① 金のフレーズ(アプリ版)📖
⭐おすすめ度:★★★★★
📚対応分野:語彙強化
TOEIC語彙の王道「金のフレーズ」!
通学やスキマ時間で単語を繰り返し復習するのに最適です。
特に「ランダム問題」で本当に覚えているかチェックするのが効果的です。
- Abceedや英単語 by 物書堂での利用が可能(有料)
- 毎日少しずつ続けることで確実に語彙力アップ!
▶️ 金のフレーズの詳しい使い方はこちら:
TOEIC単語暗記のコツ|金のフレーズの効果的な使い方と覚えられない時の対処法
② Abceed 🎧
⭐おすすめ度:★★★★★
🎯対応分野:模試・リスニング・単語
私のTOEIC勉強の柱!公式問題集の音声を無料でダウンロードして通学中にパート3・4をシャドーイングしました。
- 1.2倍速など速度調整で耳がどんどん慣れる
- 金のフレーズも一括管理できるので超便利!
- 学習履歴も自動で記録されモチベ維持に◎
③ TED 🎥
⭐おすすめ度:★★★★☆
🎧対応分野:リスニング・語彙力アップ
息抜きにも最適なTED動画!
- 最初は英語字幕→慣れたら字幕なしでチャレンジ
- 興味あるテーマで楽しく学習できる
- 聞き取れる部分が増えると達成感&やる気アップ!
TOEIC形式とは違いますが、ナチュラル英語に触れられる貴重な体験です。
④ speek|英語発音矯正スクール 🎤
⭐おすすめ度:★★★★☆
🗣️対応分野:発音・スピーキング
- AIによるリアルタイム発音チェック
- 講師の丁寧なフィードバックあり
- 発音が良くなるとリスニング力もUP!
発音強化で差をつけたい方は公式サイトもチェックしてくださいね。

⑤ TOEIC公式アプリ 📱
⭐おすすめ度:★★★☆☆
🎯対応分野:模試・最新傾向把握
- 最新の出題傾向をスマホで手軽にチェック
- 試験直前の総仕上げに使うのがおすすめ
- 他のアプリと併用するとさらに効果的!
⑥ Quizlet 📝
⭐おすすめ度:★★★★☆
📚対応分野:単語暗記・復習
- 金のフレーズで覚えきれなかった単語を自分でセット作成
- 繰り返しテストで記憶を強化
- 自分専用の単語帳が作れるのが魅力!
⑦ Studyplus 📊
⭐おすすめ度:★★★★☆
🕒対応分野:学習管理・モチベーション維持
- 勉強時間や内容を記録して「見える化」
- 仲間と記録共有して励まし合える
- 継続力アップ&サボり防止に大活躍!
まとめ🌟
アプリを上手く活用すれば、スキマ時間でも無理なくTOEIC対策が可能です!
特に私が実感したのは「継続できること」が最大の効果。
まずは一つから始めて、学習習慣を作りましょう✨
コメント