先に結論:語形成=「意味の部品」。
接頭辞(前につく)と接尾辞(後ろにつく)を知っていれば、Part5の品詞瞬断とPart7の言い換え照合が体感で速くなります。
この記事は、接頭辞50+接尾辞50=計100をコンパクトな辞典形式で掲載し、覚え方→実戦→復習まで一気に導線化します。
この記事のゴール(60秒で把握)
- 接頭辞50/接尾辞50の意味+例+使いどころを一望
- Part5:語尾で品詞判定→消去、Part7:言い換え・否定/条件の検出力UP
- 2週間/4週間の練習プラン+口頭テストで定着
こんな人に刺さる
- 語彙は覚えても本文で詰まる
- -tion/-ment/-ity の違いに自信がない
- NOT/EXCEPTで**表現ゆれ(言い換え)**にやられる
語形成の使い方(フロー図)
単語を見る → ①前(接頭辞)+②語幹+③後(接尾辞)を分解
→ ④意味予測(反・再・超・可能など)
→ ⑤品詞推定(-tion名詞/-ly副詞/-able形容詞)
→ Part5:品詞瞬断/Part7:同義言い換え検出
使い方のルール(超短縮版)
- 品詞は語尾が9割:-tion/-ment/-ness/-ity(名詞)/-al/-ous/-ive/-able(形容詞)/-ly(副詞)
- 意味の極性は接頭辞がヒント:un-/dis-/non-(否定)、re-(再)、pre-/post-(前後)、over-/under-(過不足)
- Part7の言い換え:increase ⇄ growth(語幹×-th/-ment/-tion) のように名詞化されやすい
接頭辞50 — 意味の“入口”辞典
# | 接頭辞 | コア意味 | 例(TOEIC頻出系)→ 和訳 |
---|---|---|---|
1 | un- | 否定/反対 | unavailable → 利用不可 |
2 | re- | 再び/戻す | reschedule → 予定を組み直す |
3 | pre- | 事前/前 | prepayment → 前払い |
4 | post- | 事後/後 | postpone → 延期する |
5 | pro- | 促進/賛成/前へ | promote → 昇進させる/販促する |
6 | anti- | 反対 | antivirus → 反ウイルスの |
7 | de- | 逆/下げる/除去 | decrease → 減らす |
8 | dis- | 否定/分離 | disagree → 反対する |
9 | en-/em- | 中へ/にする | empower → 権限を与える |
10 | ex- | 外へ/元 | export → 輸出する |
11 | extra- | 余分/外 | extracharge → 追加料金 |
12 | inter- | 相互/間 | international → 国際的 |
13 | intra- | 内部 | intraoffice → 社内 |
14 | trans- | 横断/移動 | transfer → 移す/振替 |
15 | sub- | 下/副次 | subway → 地下鉄/subtotal → 小計 |
16 | super- | 超/上位 | supervisor → 監督者 |
17 | over- | 過度/超える | overtime → 残業 |
18 | under- | 不足/下 | underestimate → 過小評価 |
19 | non- | 非/無 | nonmember → 非会員 |
20 | mis- | 誤/悪く | misunderstand → 誤解する |
21 | co-/com-/con- | 共に/一緒 | cooperate / connect → 協力/接続 |
22 | counter- | 反対/対抗 | countermeasure → 対策 |
23 | auto- | 自動 | automatic → 自動の |
24 | bio- | 生命 | biometric → 生体認証の |
25 | geo- | 地理 | geographic → 地理的 |
26 | tele- | 遠距離 | teleconference → 遠隔会議 |
27 | micro- | 微小 | microscope → 顕微鏡 |
28 | macro- | 巨大/全体 | macroeconomy → マクロ経済 |
29 | multi- | 多数/多機能 | multipurpose → 多目的の |
30 | mono- | 単一 | monochrome → 単色 |
31 | poly- | 複数 | polyglot → 多言語話者 |
32 | semi- | 半/準 | semiannual → 半年ごとの |
33 | tri- | 3 | triannual → 年3回の |
34 | bi- | 2/隔 | biweekly → 隔週の |
35 | uni- | 1 | uniform → 同一の/制服 |
36 | hyper- | 過度 | hyperactive → 過活動の |
37 | hypo- | 低下/不足 | hypoallergenic → 低刺激性 |
38 | neo- | 新しい | neoclassical → 新古典の |
39 | pan- | 汎/全体 | pandemic → 世界的流行 |
40 | pseudo- | 擬似 | pseudocode → 疑似コード |
41 | retro- | 後ろ/回帰 | retrospect → 回顧する |
42 | ultra- | 超/極度 | ultrathin → 超薄型 |
43 | quasi- | 準/類似 | quasigovernmental → 準政府の |
44 | agro- | 農業 | agrochemical → 農薬の |
45 | eco- | 環境/経済 | ecofriendly → 環境に優しい |
46 | socio- | 社会 | socioeconomic → 社会経済の |
47 | techno- | 技術 | technology → 技術 |
48 | cyber- | サイバー/仮想 | cybersecurity → サイバー安全 |
49 | euro- | 欧州 | eurozone → ユーロ圏 |
50 | peri- | 周囲/周辺 | perimeter → 周囲の長さ |
活用Tip:pre-/post-は期日や工程の手がかり、over-/under-は比較・程度のヒント。Part7の条件文で効きます。
接尾辞50 — 意味の“出口”辞典
# | 接尾辞 | 主な品詞/意味 | 例(TOEIC頻出系)→ 和訳 |
---|---|---|---|
1 | -tion | 名:動作/結果 | application → 申請 |
2 | -sion | 名:状態/過程 | decision → 決定 |
3 | -ment | 名:結果/手段 | shipment → 出荷 |
4 | -ness | 名:性質 | effectiveness → 有効性 |
5 | -ity | 名:性質/程度 | productivity → 生産性 |
6 | -ship | 名:身分/関係 | membership → 会員資格 |
7 | -ance | 名:状態/行為 | compliance → 準拠 |
8 | -ence | 名:状態/資質 | existence → 存在 |
9 | -er | 名:人/物 | worker → 労働者 |
10 | -or | 名:人/物 | advisor → 顧問 |
11 | -ee | 名:被〜者 | trainee → 研修生 |
12 | -ist | 名:人(専門家) | biologist → 生物学者 |
13 | -ism | 名:主義/行動 | tourism → 観光業 |
14 | -ian | 名:人(職業) | technician → 技師 |
15 | -ry/-ery | 名:場所/集合 | machinery → 機械類 |
16 | -age | 名:集合/料金 | coverage → 報道/補償範囲 |
17 | -al | 名:行為/物 | approval → 承認 |
18 | -acy | 名:状態/資格 | privacy → プライバシー |
19 | -hood | 名:身分/期間 | adulthood → 成人期 |
20 | -dom | 名:領域/状態 | freedom → 自由 |
21 | -ate | 動:〜化する | activate → 作動させる |
22 | -ize/-ise | 動:〜にする | standardize → 標準化する |
23 | -en | 動:〜にする | strengthen → 強化する |
24 | -ify | 動:〜化する | clarify → 明確にする |
25 | -ward(s) | 副/形:〜の方へ | upward(s) → 上方へ |
26 | -wise | 副:〜の点で | pricewise → 価格面で |
27 | -ly | 副:方法/程度 | efficiently → 効率的に |
28 | -able/-ible | 形:可能/〜できる | readable → 読みやすい |
29 | -ful | 形:〜に満ちた | successful → 成功した |
30 | -less | 形:〜がない | costless → 無料の |
31 | -ous/-ious | 形:性質 | hazardous → 危険な |
32 | -ive/-ative | 形:傾向/性質 | competitive → 競争力の |
33 | -al | 形:〜の/的な | financial → 財務の |
34 | -ic/-ical | 形:〜の/学術 | economic/al → 経済の/経済学の |
35 | -ish | 形:〜っぽい | childish → 子供っぽい |
36 | -y | 形:〜の性質 | rainy → 雨の多い |
37 | -ary | 形/名:関連/場所 | budgetary → 予算の |
38 | -ory | 形/名:場所/機能 | mandatory → 義務の |
39 | -ant/-ent | 形/名:性質/人 | assistant → 助手 |
40 | -ate | 形:〜のような | corporate → 企業の |
41 | -ed | 形:状態(p.p.) | detailed → 詳細な |
42 | -ing | 形/動名詞:進行 | interesting → 興味深い |
43 | -er/-est | 比較/最上 | faster / fastest |
44 | -most | 最上の | uppermost → 最高部の |
45 | -ette | 小型/女性 | kioskette? →(TOEIC頻度低)※語感注意 |
46 | -let | 小型 | booklet → 小冊子 |
47 | -ling | 小型/若年 | underling(頻度低) |
48 | -proof | 〜防止 | waterproof → 防水の |
49 | -free | 無〜/〜抜き | duty-free → 免税の |
50 | -worthy | 〜に値する | newsworthy → 報道価値のある |
実戦Tip:-tion/-ment/-ness/-ityは名詞化の最強四天王。Part5で空所が前置詞の目的語なら名詞が来る=ほぼこれらで瞬断。
“意味の手がかり”→実戦に刺す使い方
Part 5(文法・語法)
- 空所直前が形容詞っぽい? → 名詞化(-tion/-ment/-ity/-ness)を優先検討
- be動詞+空所 → 形容詞(-able/-ous/-ive/-al/-ed/-ing)に寄せる
- 前置詞+空所 → 名詞(-tion系) or 動名詞 -ing
- 助動詞+空所 → 動詞原形(-ize/-ify/-ate の原形候補も確認)
Part 7(読解・言い換え)
- increase ⇄ growth / improvement(動詞⇄名詞化)
- regulation ⇄ rule / policy(同義)
- responsible for ⇄ in charge of(コロケ)
- nonrefundable ⇄ cannot be refunded(接頭辞+受動言い換え)
ミニドリル(5問)— 10秒で“語尾判定”
- The new policy aims to improve productiv___.
- (A) -ity (B) -ive (C) -ly (D) -al → A(名詞)
- The parts are reus___ after inspection.
- (A) -e (B) -able (C) -ion (D) -ness → B(可能の形容詞)
- The company plans to down___ its workforce.
- (A) -size (B) -sion (C) -ment (D) -ness → A(-size=動詞化)
- The shipment was delayed due to an unfor___ event.
- (A) -given (B) -seen (C) -able (D) -ing → B(unforeseen=予期せぬ)
- The manager mis___ the total cost.
- (A) -understood (B) -calculated (C) -taking (D) -applied → B(mis-で誤計算)
2週間/4週間プラン(そのまま導入)
2週間(総10–15h)
期間 | 目的 | 実行 | 指標 |
---|---|---|---|
Day1–3 | 主要語尾固定 | -tion/-ment/-ity/-ness/-al/-ous/-ive/-able/-lyを例文化 | 90語 |
Day4–6 | 否定/再/前後 | **un-/dis-/non-/re-/pre-/post-**だけで50例文作成 | 50例 |
Day7 | 適用① | 出る1000で品詞瞬断(20秒/問) | 20±2秒 |
Day8–10 | コロケ化 | 金フレでconduct/allocate/comply系を固める | 語族×20 |
Day11–14 | 適用② | 公式Part7 Single×3、言い換え照合 | 正答↑ |
4週間(総25–30h)
週 | 目的 | 実行 | 指標 |
---|---|---|---|
1 | 接頭辞25 | 例文+口頭テスト(朝夕) | 再生90% |
2 | 接尾辞25 | 品詞瞬断ドリル | 正答↑ |
3 | 実戦 | 公式Part5/6/7通し+NOT一括処理 | タイム安定 |
4 | 仕上げ | 弱点語尾・言い換え帳の更新 | ミス減少 |
筆者実践:平日30–60分+金曜は本番模試+前日2–3時間。750→845に到達。
チェックリスト(暗記→実戦移行の橋)
- -tion/-ment/-ity/-nessは名詞で即答できる
- -able/-ous/-ive/-alは形容詞で即答できる
- un-/dis-/non-は否定、re-は再で即判断
- according to / due to / in charge ofを例文化した
- abceedで20秒/問・55分完走の設定済み
関連記事
- Part別:
- Part 5 文法(品詞→文骨格→消去):https://mofumofu-study.com/toeic-part5-grammar/
- Part 6 長文穴埋め(文挿入のフック3点):https://mofumofu-study.com/toeic-part6-text-completion/
- Part 7 読解戦略(二段階読み):https://mofumofu-study.com/toeic-part7-reading-strategy/
- Part 7 速読術(スキャニング×スキミング):https://mofumofu-study.com/toeic-part7-speed-reading/
- NOT/EXCEPT完全攻略:https://mofumofu-study.com/toeic-part7-not-except/
- 学習法・教材:
- 出る1000の使い倒し(根拠ノート):https://mofumofu-study.com/deru1000-how-to/
- abceed最速マスター2025:https://mofumofu-study.com/abceed-master-2025/
- 公式問題集3周ルール:https://mofumofu-study.com/toeic-officialbook-3loops/
- 教材7選(2025):https://mofumofu-study.com/toeic-textbook-recommend/
- 語彙・暗記:
外部リンク(参考)
- 試験の基本情報:IIBC公式 https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr/about.html
運営者の実体験(信頼性)
明治大学生/2か月で750→845点。金フレを派生語×コロケで回し、本文では語尾=品詞、接頭辞=意味の極性で迷いが激減しました。
コメント